春の嵐がルーフィングを捲る

午前中に税務署から電話があり、出頭。修正申告。と言っても単なる記載漏れなのでお咎めもなし。そのま、あ根の上に上がり、建築現場の養生。天気予報はもちろん、ニュースでも春の嵐がやってくると再三伝えている。主にブルーシートの固定。既に風も強く作業できそうにもないので一旦帰宅。 娘も試験を切り上げて帰宅。同時に別荘地管理人のSSKさんから着信。既にブルーシートがめくれているとのこと。慌てて根の上にいってみると、ブルーシートがちぎれている。何とか対処して、鷹見旅館で少し打ち合わせ。 保古の湖は海のようになっている。レーダー画面は、一筋の真赤な本体が接近するのを示している。今帰るのも危ないので、建築現場で待機。屋根のルーフィングを先日二重にし、押さえ木で固定したのだが、この風でちぎれたようだ。
しかし、この風では屋根に上がれない。雨で濡れているし、先日落ちかけたこともあり、放置。
5時過ぎに時間雨量60ミリの雨雲が20分ほどで通り過ぎた。まあ、まだ建っているのでよし。
帰宅後も嵐は続いた。
薪が湿ってストーブの温度が上がらない。録りだめてあった青春映画seventeenを一本見て、ビール1本でダウン。

カテゴリー: 根ノ上 | タグ: | 2件のコメント

通学路サイクリング

午前中に子供用に購入したロードバイクのメンテ。やぐい25歯の大きなギアが付いていたので、手持ちのまともな21歯に変更。レース用のギアだけど、通学で使うのなら、問題ない。
お昼をすませて、親子で通学路の確認を兼ねてサイクリング。長男が使った道を踏襲。
田んぼの中をぬけて、会所沢まで。そこからは中山道を行く。高校は中山道の直ぐ横だ。
ゆっくりと約30分。距離9キロをポジションチェックして手信号を使いながら、走る。
やや前乗りで手に体重が掛かっていたので、後ろに移動。まだぎこちないが、最初はこんなモンだろう。上半身に力が入っているのかな。高校の手間で自転車を交換。パワー計測。500W位しか出せてない。

学校から戻っても良かったが、まだ1時半。そのまま中山道サイクリングに出かけた。激坂体験である。旧中山道は激坂が連続する。中でも、落合宿の手前、NTTの電波塔までは25Tの私でもキツイ。garmin500で20%を普通に超えて表示される。しかもその約100m。最大斜度は、26%。しかもこの部分は道路の左端から右端に斜めに走っているが、それでも止まりそうだった。ちなみに左端はMTBでも直進できないと思う。しかしここは短い。全体では平均斜度15%、300m程だからなんとかしのげる。

一旦下って、落合宿の街並みを抜け一息付ける。落合川を超えると、激坂本番。
旧道だから道は狭い。この登りで対向車が来たら、多分すれ違えない。一旦足を着けば、再スタートはかなり厳しい。心拍が上がりすぎないように、ゆっくりと登る。息子はかなりつらそうだ。遅れていくのが息づかいから判る。結局途中で「一回止まるわ」と倒れ込むように止まった。記録では19%だが、これは少し丸めている。1秒単位で更新される目視では21%を記録した。garmin Edge500はGPS高度ではなく、気圧高度で表示するので、補正が必要な絶対高度はともかく、相対高度は正確である。

坂バカな皆さん、是非落合の坂をお試し下さい。ちなみに、通常10%を超える坂はまず無い。我が家は丘にあり、激坂には恵まれているが、それでも瞬間で15%迄である。

少し休んで、落合の石畳まで行って、帰りは対向車2台あり。下りだからすれ違えたが。
落合のコンビニで小休止。そのまま木曽川沿いの道経由で帰宅。2時間、30キロのサイクリング。いい筋トレになった。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

トイレ繋がる

9時前に山小屋到着。
予定通り、朝からSSKさんが、ユンボーを投入し、排水のパイプを埋める穴を掘る。やや遅れて、専門家のHさんも到着。掘る位置と深さを確認して、専門家にはパイプの設置のみをお願いした。
たまたまユンボーは直ぐそこにあるし、できることは自分でやる、という方針を尊重していただいた。もっともユンボーはSSKさんにお願いした。それでも、したから運んでくるよりも効率的で、お安く上がる。

お昼には穴掘り完了。細かい部分はスコップを使ってフォロー。以外と体力を使う。
午後から、専門家到着。一緒にパイプを設置していく。併せて、トイレへの給水、浄化槽への電源工事など。久々にたくさんの人が来て、賑やかな工事現場だった。結局5時過ぎまで掛かって、トイレまで、一気に繋いだ。パイプは半分位まで、重機を使わずに、スコップで埋めた。さらに言えば、埋めて、踏んで固めるかんじ。結構ヘロッタ。

帰宅後、パソコンが起動しないと報告を受けた。確かに。セーフモードでしかダメ。
OS?解像度? アレコレ経て、結局BIOSリセットで起動した。2時間の格闘。
その後、こんどはトイレの水の音がいつもと違うと、次男らしい報告が上がる。
この家ができて、丁度10年。あちこちダメージが来る。トイレはゴムのパッキンが原因と判明。
TOTOのサイト良くできている。購入すべき部品もわかったが。問題はもうとっくに閉店時間。そして、明日はお客様が泊まりに来る。部品の在庫を見つけなくては。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

通り雨の寒い一日

朝、家内と散歩。ちょっとだけRUN。今年は花粉症がモロに発症し、一日にくしゃみを百回はしていると思う。その影響か、妙に身体がだるく、なかなか走る気になれない。

午前中は家の中の手直し。やっぱり大工仕事だ。午後から根ノ上に上がる。それまでは日差しのさす穏やかな天気だったが、突然の通り雨。
少し待って、工事中の家を覆っているブルーシートを外す。
窓の向こうに大量の羊毛。その中に猫を発見。突然動いて、ビックリした。向こうもビックリしたに違いない、そのまま逃げ去った。 ぬらされていないか、そっと素手を突っ込んだ。暖かく気持ちいい。濡れてはいなかった。動物って判るんだ、気持ちのいいものが。
まあ、考えたら、お気に入りの場所で、お漏らしはせんだろうな。

それにしても、春の山の天気には、見事にやられた。明日からは、朝が暖かくても、厚着ももってくることにします。先日のチームトレといい、なんか、水運が付いている?明日から排水工事予定。。。

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

根ノ上:窓の取り付け

昨日届いた窓を取り付けた。1210ミリの開口部に1235ミリを入れるという荒技である。高度なスーパーテクニック(現物合わせともいう)を駆使して、なんとか収まった。俄然、家らしくなってきた。
この場所は羽田から福岡などの九州方面へ飛ぶルートの真下になっていて、飛行機が良く飛ぶ。
今日は晴天で朝は自宅でマイナス2度と冷えたモノの、日中は暖かく、日光浴をしながら、何度も飛行機を見ていた。
飛行機が飛んでくる様子は、フライトレーダなるサイトでわかる。iPadにも、Android携帯にもアプリが入れてある。根ノ上でのiPadは、音楽を再生しながら、この飛行機レーダ画面が表示されていることが多い。旅客機ならほぼ例外なく表示される。本物のレーダではなく、飛行機が発信する自己位置情報をデータ処理しているだけなのだが、飛行機の種類や発着地、現在の位置、高度や速度など様々な情報が表示され、見ていても飽きない。
時々スイッチが入っていないのか、表示されないこともあるが。音が聞こえる前に、そろそろ飛行機が来そうだとわかるのはうれしい。(私だけ?)恵那山上空から音が聞こえ始め、瑞浪あたりまで、ジェット音が聞こえる。
ただ、レーダーに反映されない=自己位置を発信しない航空機もある。 セスナやヘリを初めてとする小型機、それと、位置を教えたくない飛行機。F15とか、C130とか、UH60とか。
今日の晴天で、根ノ上では今まで音しか聞こえなかった飛行機を初めて目視できた。最初はトンビかと思ったが、一直線に飛んで行って、初めて飛行物体だとわかった。こんな風に見えるんだ、と妙に感心。自宅からだと空が広いから、戦闘機でも十分目視できるけど、視界の狭い根ノ上では、探しきれなかった。得した気分である。
夕刻、SSKさんと今後のスケジュール確認。木曜日に土木工事。3月中を予定していた排水の完成は4月上旬へとずれ込みそうだ。GWには宴会ができるかな。

以上、自転車のことが全く書いてない自転車日記でした。

カテゴリー: 未分類 | コメントする