朝方ライド

9時まで薪割というか、薪片付け。
10:23自宅発、家内と付知まで。瀬戸、坂下を経由し、川上から峠を越えて消防署でR257に合流。付知の旧道を進む。お腹がすいてきて、付知のマルケーでランチ。マルケーの裏に芝生っぽいところがあり、ちょうどべンチのように座れる。コレをみて、おにぎりではなく、カップ麺。ロードバイクでカップ麺は初体験。この後胃にもたれないか心配だったが、それほど消化は悪くないようだ。なだらかな下りとなっているR256を35キロ程度のゆっくりとしたスピードで下る。乾いた秋の風が気持ちいい。アームウォーマも畳んで、国道を離れ付知川沿いを進む。釣り師が数人。まだ鮎は戻ってないようだ。63キロ、2:52。平均心拍131泊、NormP.131W。秋のサイクリングだった。

夕方から本格的に薪割。割っている最中に、子供の友人のお父さんが、軽トラに1台分、持ってきてくれた。五人がかりで、さっと下ろしてくれて、その後雑談。
リニアの状況など、あれこれと。土木関係の方は情報に詳しい。
ヘロヘロになって爆睡。

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき | コメントする

夕方ライド

朝から雲行きが怪しく、一降り。午前中は安静にして、昼からお天気レーダを見るも、やはり怪しげな雲が中央線沿いにやってくる。結局家を出たのは4時過ぎ。
平坦を希望して一人ロードでR256へ向かう。福岡の端っこまで行って、そろそろ戻らないと日が沈む。。。。でUターン。久々にサイサイ&シナモンの九十九折りを200Wで上る。いい感じで登れた。お店はその後韓国料理に変わったはずだが、また石窯ピザの看板が出ていた。復活したのか???

SeiG君とこで、お嬢ちゃんとママを発見。一声かける。お嬢ちゃんのHrkちゃんとはこの間、笠置峡のキャンプで一緒に遊んでもらったが、もう覚えてないようだった。それでもお話ししていると、SeiGパパが出てきて、新商品開発のアイディアを披露してくれた。先日の付知川ダウンリバーや、私のスイスの話やら。工場に行って、社長さんも交えてあれこれと。。。
30分以上話し込んで、やばい、日が落ちる、という段になって、17:28再出発。もう車はヘッドライトをつけている。ユルユルのLSDから一気に高負荷トレへ。最短ルートのR256へ戻ってペーサーも使いながら、部分的に500W程度のモガキも混ぜる。
ハンドルのエンドに組み込んである、フラッシュレッドも点滅。ライトは未装備。せめてサドルバックに小型のライトを突っ込んでおこう。トンネルでも役立つだろう。。。
この30分を平均139拍、平均出力160W何とか真っ暗になる前の17:58に自宅に戻った。信号停止もあり、実際には175拍巡航。200W位か。久々の高負荷トレで帰宅時にはヘロッた。ライトは。。。サドルバックに仕込んであったのを忘れていた。
BCAAを摂取して一端仮眠。久々によい感じで乗れた。
33.3キロ、1:15。平均時速26.7キロ、最大心拍195、NormP185W, AVP142.獲得標高299m。

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき | コメントする

完全休養日

朝から腰が怪しく、終日安静。
そろそろ外壁の塗装や薪割りをせねばいかんのだが。
無理をせずに完全休養日とした。

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき | コメントする

ランチは保古の湖で石窯ピザ焼き

自宅の外で朝の気温が10度を切り、まるで冬が来たような寒さ。

先日、根ノ上高原にある保古の湖キャンプ場に石窯ができた。薪を燃やして炉を石窯を暖めるタイプで、温度管理が難しく、ある程度のノウハウが必要だ。保古の湖キャンプ場管理人のセイジ君からお問い合わせがあり、パン教室の先生をしているせっちゃんを紹介した。
で、今日はパン教室の先生のせっちゃんと一緒にノウハウの確立を目指してピザを焼くことになった。

11時にセイジ君が釜に火を入れて、我々は11:30現着。先生のせっちゃんを待つ。その間、家内は包丁とまな板を借りて、材料の仕込み。
せっちゃんが登場。おお、ベンツが新しくなっている、って何年かぶりの再会だ。
アスリートのせっちゃんしかしらないので、パン教室のせっちゃんは凄く新鮮だ。
足下の悪い近道を抜けて、石窯に到着。
石窯に温度計を設置したということだったが、なかなか温度が上がらない。200度を目指すが、100度しかない。とりあえず、薪を追加。

暫く談笑と下ごしらえをしながら、温度上昇を待つ。まだ100度。100度というと大体サウナだが、それよりも熱いようにも思えるので、テスト1枚目。
5分の予測で3分経過。なんと焦げた!以降、だんだん時間を短くしながら1:30程度でおいしく焼けることを発見。

支配人が差し入れてくれた、根ノ上高原特産の日本蜂蜜。M氏が中心になって、サークルが立ち上がっている。トマトの蜂蜜和えの提案を早速実行。うまい!。M氏ご本人も蜂蜜の差し入れをもって登場。石窯職人さんも現れて、皆で盛り上がる。
ピザも完成領域に近づいて、4枚目、5枚目はおいしく焼けた。
石窯の火が落ちてからも釜は暖かい。根ノ上はもう肌寒く、三人で石窯を囲んで暖をとりながら談笑。旧知の友人の近況を気にしたり、やっぱりアウトドアの話も。
近々、根ノ上のトレイルへ行きましょう、とここまでは普通。私たちは歩くペースで登ります、というといきなり不満顔のせっちゃん。やっぱり走って登りたいらしい。

まったりしながら、さらにピザを一枚焼いた。ある程度温度が落ち着いても焼けるかどうかの確認。15分でおいしく焼けた。ピザはカリカリでパリパリ。でも、具材のシーフードはプチプチでジューシーという最高の仕上がりだった。
4時に撤収。少し肌寒かったが、とても印象に残る初夏の一日だった。

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき | コメントする

3連休は運動会からスタート

3連休初日は小学6年の運動会。駐車場の整理役でスタート。
言うことを聞かない人、多いなぁ。全体の判断ではなく、自分の都合を優先してしまうので、全体の収まりが悪くなることこの上ない。まあ、50歳を過ぎた小学校の親御さんは少数だろうから、若い人を見てそんな風に感じるのかもしれない。

もう一つ、テントというかタープが場所をとりすぎて、場所が少ない。去年も結構多かったが、今年は決定的。もう、これ以上テントは張れない、というくらいテントだらけ。最前列には観戦ゾーンが2m程の幅で用意されており、写真の撮影には困らないが、よその子供たちががんばる様子を見るには、高台に上がるしかない。末っ子の出番のみ撮影して、他は後方からぼーっと見る形となった。
最後の組み立て体操を無事に終えて、子供の小学校運動会が無事に終了した。次の小学校運動会は、孫の運動会になるのかな。
最後の整列を見ていても。どこか、ワンテンポ他の子供と違う息子。
まあ、皆と一緒に行動できるようになっただけOKとしよう。

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき | コメントする