冬到来

朝の気温が-1.1度。よく冷えた。車のガラスもバリバリ。
朝霧が発生して、下界は雲の中。

送信者 blog

昨日に続いて恵那山は雪。今日も根ノ上で作業だが、墨の確認のため、土台(一番地面に近い太い木)を基礎に会わせてみると、基礎が1センチほど、中に入っている。。。。
両端で5ミリ程はみだすことになる。まあ、何とかなるだろう。

気温は5度。冷凍ピラフに加え、冷凍餃子を持参したが、ほとんど溶けなかった。気温が低く、ノーマルガスだと調理もままならない。確か、キャンプ道具があったはず。。。冬ガスとストーブ発見。これでスムーズに調理できた。

あまりの寒さに今日は3時で作業終了。帰宅すると、購入した木材の請求書が届いた。詳細は省略するが、たとえば間柱は、30ミリX105ミリX3m。ホームセンターの1X4サイズのSPF材よりも少し小さいが、値段はさほど変わらない。節はあるが、もちろんヒノキだ。一束単位で購入し総計で20万円ほど。これとは別にトラック代や謝礼などもあるが、市販よりも格安で購入できたのは間違いない。ありがたいことである。

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき, 根ノ上 | コメントする

久しぶりのMTBライド

今日もMTBを積んで、軽トラで根ノ上へ。山小屋作業の続き。その前に、速攻でMTBライド。周回コースを2周、それぞれ約15分。空気圧を1.5辺りまでさげて、根っこの多い登りをクリア。2周回で足つき1回のみ。足つきなしで周回を回ったのは初めて。空気圧でこれほど違うものか。後はスーパー源根部分で斜度が15%程度に落ち着いた部分での登坂力。もう何枚かギアをかければ、Mr王滝とのタイム差を1分は短縮できるはず。
恵那山は今冬初冠雪。

送信者 blog

お昼になって戻る途中、ご近所のIさんを見かけた。本業は大工さんだが、ケガで長らく臥せっていたとのことで、外で見るのは久しぶり。世間話から始まって、大工仕事のアレコレ。後で見に来てくれるらしい。とりあえず、現場に戻って食事。お肉と冷凍ピラフをフライパンで炒めて、15分で終了。Iさんがすぐに見学に来た。いくつかアドバイスをもらう。1時間以上話し込んでしまった。
さらに作業を続け、作業台となる「馬」が2コ、何とか完成。うーん平行度がいまいちだが、地面で作業するよりも、腰の高さで作業できれば、かなり楽になる。

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき | コメントする

根ノ上では、あられがちらつき、恵那山は雪?

午前中は天気予報に反して、絶好の自転車日和。しかしまだ動悸。自律神経かホルモンのバランスが崩れたのだろう。
ムリせず、自転車はあきらめて、のんびりと過ごす。
水槽のお手入れを終えて、固形土を用水で洗い、フィルターも一緒に洗う。再度元通りに設置し、水を満たしてとりあえず循環機能を回復。エーハイムのフィルターがもう10年を超えているので、さすがにOリングが切れて、水漏れするようになっている。下にはステンレスパンを敷いているのですぐに緊急事態にはならないが、交換せねばならないだろう。今は時間があるから水草水槽にしようか、などと思うが忙しくなったら、ボウボウになるのは間違いない。水槽の手入れの前に、庭の手入れをしろ!と声が聞こえてきそうだ。
午後から、根ノ上。金曜日にI建築さんに教えておもらった、ホゾの作り方の予行演習。やはり最安値で購入した丸のこでは、長く直線に切るのは難しい。あきらめて新品をネット購入。深切りタイプで、山のようにある6センチの角材を一発切断できるようになるのがうれしい。
はやく届かないかなぁ。

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき | コメントする

台風みたいな土曜日

ここのところ、風邪気味なのに加え、動悸と不整脈でどうも心臓が安定しない。折しも、台風みたいな天気となったので、完全に自宅安静とした。が、既に安静日は今週2日目。何もしない、というのはつらいもので、結局 子供を恵那図書館に送ったついでに、水着一式をもって、ジムへ。
1ヶ月前に、キッズにコースの大半を占領されて苦い思いをしたので、今回は事前に窓から観察。やはりガキンチョ軍団が半分以上を占拠。3コース?のみ成人用。しかし、全て歩行専用と化して、お年寄りが歩いている。週末とはいえ、昼間に行くのは筋違い、ということのようだ。あるいは、安静にしていなさい、ということなのか。
自宅にもどり、ネットであれこれ情報収集。ホゾの種類やら、金具の種類など、山小屋建築作業もいよいよ佳境に入ってきた。

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき | コメントする

刻み出す

月曜日は体調悪く、自宅で安静に。
火曜日にようやく根ノ上高原に上がる。木工道具に加えて、MTBも持参する。
まずは、基礎の出来具合を確認。まずは水平が出ているかどうか。次に木材の長さ
1カ所、ちょっと微妙だが、全体としては合格点。

場合により、沓石の上にさらに木材をたてるつもりだったが、このまま土台を直置きすることにする。沓石の部分に置くパッキンは購入済み。あとは、継ぎ手の加工だが、2本の木材を重ねたら、太さが一定出ないことに気がついた。カンナをかけなければ。というわけで、スミで引いた線はやり直し。頭が痛くなり、MTBには乗らず。
カンナはしばらく使っていない。刃がさびていないだろうか。それが心配だ。

軽トラ用のシートを購入し、荷台にカバーをした。これでMTBを積んだままでも、自転車を心配せずに買い物もできる。
急いで帰宅してサッカー観戦。悪寒と頭痛が悪化。市販薬を飲んで、爆睡へ。

水曜日には家内とカンナがけ。午前中に私が先に軽トラで上がり、カンナの調整。やはりさびている。自動送りがうまく機能しない。刃は、ちょっとさびているが、使っているうちになんとかなりそう。
1時間ほどで、家内が到着し、二人で自動カンナの手動掛け。ベタ基礎の平坦が出ていないので、追加ローラを平坦に並べるのが難しい。。。というか、本体そのものの水平が出ていない。
そこを人力でカバーし、1時間ちょっとで4本、16面のカンナ掛けを終了。 今日も一応MTBを積んできたモノの、連続3日自転車に乗れず。
たまるストレスふえる体重。。。

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき | コメントする