大渋滞

朝の気温マイナス5度、道路は激しく凍結。県道まででれば大丈夫なのだが、この付近は風が強く気化熱で温度が下がり、よく凍る。で四駆車で、家内を駅まで送り、その後娘を駅まで送ったが、娘が出遅れて、踏切で遮断。やむを得ず、中津川市内まで送っていった。行きは15分。
以降思いっきりローカルネタ。
R19反対側が異常に渋滞していたので、市内を抜けていくつもりだったが、そのルートも市役所沿いから車が回ってきて、大渋滞。とにかく、動かない。30分かかって、ようやく中津川を超えた。M電気の脇を下流へ。さらに裏道へと進む。が、これも裏目。ひと信号でたぶん1台も動いていない。2台前の車が全て横を向き出すが、コレでグリップが回復して、うまく前進した。1時間経過し、二中の脇の劇坂を何とか登り、焼却場への道からツルツルの道を降りて何とか脱出。
ここからはスムーズに。それでも帰宅まで1:10。
この渋滞では、根ノ上に行くのも大変だ。あきらめて自宅で。
午後になり、友人の木工所へ。囲炉裏を見に行くのと、今後の経営戦略について、社長さんを入れての会議。
概ねの方向性を見いだして、あとはどこまでやっていくのか。。。。
元の職業に近いので、なんか感覚がデジャブ。
業務用スーパに出向いて大量の買い込み。いよいよ年の瀬も近い。

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき | コメントする

雪のトレイル

朝からどんと焼きの準備。積雪5センチ、路面は凍結、勘弁して欲しいが、子供会の役をやっているので、必須作業。凍結はバリバリで車に乗る前に一瞬で尻もちをついた。

image
どんとの作業が終わる頃には、気温マイナス2度で雪が降り出した。
この天気では大工仕事も無理。RUNで根ノ上に登ることにした。ダウンジャケットにソレルの長靴で完全装備。
1時過ぎに家内とKW木材からスタート。森に入ってしまえば、風もなく、降雪も感じない。10分程で、ダウンジャケットの中が蒸れ出す。1年まえに購入したコロンビ○製だが、こんなに蒸れるとは知らなかった。特に腕が最悪。レイヤーはインナーが半袖ウール、ミドルインがスゴイの長袖ポリジャージ、ミドルアウトがウールセータで、アウターがダウン。雪が降っているので、脱ぐのも嫌だ。ジッパーを開けて対応。
image
写真は下りに見えるが、尾根部分の登り。横風が強く、ここの区間は寒かった。
ソレルの長靴は、走るのには向いていない。それどころ、あ歩くのも不便だ。グリップはするが、重いので、腸腰筋が攣りそうになった。家内のようにソロモンのトレラン靴が正解だろう。
ピークまで1時間10分と10分ほど余分。
ピークで雪を食べて水分補給し、直ぐに下りる。下りはあっという間。行きは雪で何も見えなかったが、帰りには雪も小降りとなり、少し視界が開けた。
こんな感じ
image
なぜか判らないが、途中でパッフェが食べたくなり、そのまま喫茶店でストロベリーパッフェ750円を食べた。花火付き。ついで、エビフライ定食も。
体重が減りギミなので、丁度良い。この気温だと、さすがにウールシャツでも汗冷えする。帰宅後、ストーブ前に陣取り、身体を温めつつ、そのままリクライニングチェアで、爆睡。
腸腰筋に加えて、臀筋の筋肉痛も始まった。明日が心配だ。

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき, 根ノ上 | コメントする

柱の固定化

自転車にも乗らずに根ノ上の作業は続く。
月曜日から柱の固定にかかる。羽子板ボルトなる金具を使って、柱の中段、天井&ロフト床の橫架材を4スミの柱と固定する。これを済ませれば、ちょっとやそっとのことでは柱はぐらつかない。
柱をまっすぐに立ててから固定するのだが。立て振りなるおもりを買ってきて、柱を前後左右に合わせる。(下げ振り、だそうです)
最後の一本も無事にまっすぐに立った。ただし、上に隙間がちょっとある。それをしめると1ミリ位はずれてしまうだろうか。
まあ、2mの高さで1mのずれは2/1000だから、ほぼ垂直とみていいだろう。

水曜日にはこの作業も終わり、ロフトの垂木がけ。これで屋根や天井の作業が可能になる。ベニヤ板を置けば、かなりしっかりした仮設屋根もできるので、多少の雪でも心配ない。
横からの吹き込みを防止するため、ブルーシートも併用し、寝袋があれば、泊まれる、とう感じになってきた。
かなり寒いのは覚悟する必要がある。。。

金属回収の外国人らしき人が他人の敷地に入り込み、カナモノをあさっているという話をきいたあと、近所の(といっても100mはある)山荘から火災報知器の音。念のため見に行ったが、何も無かった。管理人さんに連絡して終了。
垂木あと3本を残して、屋根の仮設作業。今週中に母屋を上げ、そして、最上部の棟上げと続き、年内に屋根の下にシートを張るルーフィングまで行ければと思う。
それまでは、ロードとれもお休みして、がんばる予定。

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき | 2件のコメント

ユニットバス入る

朝から里でも雪がちらつく。恵那山は真っ白。
R363ピークから見る恵那山も真っ白。

お昼過ぎにSSKさんが、やってきて、ユニットバスを所定の場所に設置。ただし、足がぐらつく。このユニットバスには通常付いている高さ調整のボルトが付いていない。後ほど対応を検討することにした。仮設の屋根を作り、雪に備えた。

日曜日は根ノ上の作業をお休みして、中学校のPTA役員2名様と一緒に環境改善のボランティア。南側の森の影響で、一部の校舎の日当たりが悪く、また落ち葉の量が半端ないので、山主の了解を得て、切ることになった。いつものキコリータ氏も一緒である。
原則は奉仕作業だが、報酬は倒した木。Hさんと4トンユニック1杯分を山分けして、もう置き場所も無い。
作業をしながら、ここはMTBに最適な感じとか思っていたら、キコリータも同じことを思ったようだ。二人でH氏を自転車の世界にさそうのだが、即却下。

一部の薪を軽トラで根ノ上に上げて、本日の業務終了。

写真がひっくり返っていたので直しました。

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき | コメントする

桜咲く

木曜日
市役所立ち寄りの後、ホームセンターで買い物して、手賀野ルートで根ノ上へ。
途中の愛林広場ではなんと桜が咲いていた。
気温は5度程あるが、風が強く、雪が舞う。綺麗なパウダースノー。
作業をしたり止めたりという状況が続いたが、高所作業もあり、今日の作業は終了。
軽トラは既にスタッドレスにしてあるはずだが。うっすらと積もったR363でよく滑る。うーん、古いのかな。
岩村のホームセンターへ行くが、探しているものは見つからず。結局いつもの坂本のお店で。

金曜日
朝イチでウィッシュのタイヤ交換。こちらはディーラへ。続いて軽トラのタイヤ確認に近所のタイヤ屋さんへ。ほー、19年ものですね。
触ってみると、確かにガチガチで、とても雪道を走れるとは思えない。当然ながら、交換となった。総額20K弱。
何とかお昼前に根ノ上に上がり、梁の刻み直し。透湿防水シートで仮設の屋根を作ったが、横から吹き込んで、それが凍結し、バリバリ。
コンクリートもツルツルする。
SSKさんがやってきて、ユニットバスはユニックで入れるということになる。
まあ、その方が安心だ。
小雪がぱらつき、寒いので早めに作業終了。

カテゴリー: 日記・コラム・つぶやき | コメントする