雨の週末だったので、自転車には乗らず。
土曜日の午前中に薪棚を完成させると同時に雨が降り始めた。
今度は水槽の掃除に取りかかる。通常の掃除であれば、魚をいれたまま、水を半分程度交換するが、今回は、フルリセット。
水槽の水をすポンプを使い全て排出。5センチあった土(というか、焼き固めた数ミリの小石)も掻き出した。乾くと結構カルシウムがこびりついている。
最初は酸で処理したが、全然落ちない。
続いてカッターナイフ。これは、ストーブのすす取りにも使う手だ。
ストーブのガラスは金属コーティングしてあるが、ADAの水槽はそれほど強度があると思えない。それでも、カルシウムで白いよりは微細なキズの方がいいと判断して、カッターナイフでこびり付いたカルシウムを削る。カッターナイフの両端はガムテで保護してある。
キズが突くとすればナイフの角だ。ナイフを弓状にまげて、真ん中の部分のみを使う。これで刃を必要以上に立てなければまず、キズは付かないハズ。
汚れを落として売ると、あちこちでガラスが白濁しているのに気づく。
これは長期戦だな。それまで、土のバクテリアを殺さないように注意せねば。
-
最近の投稿
最近のコメント
- GF東濃2013はバイクカメラスタッフ に 篠原徳昭 より
- 恵那山麓ライブ に UKKY より
- 恵那山麓ライブ に 六丁峠 より
- 黒松内〜札幌140kmをMR4にて に 根の上高原へ自転車で上がる | 恵那山麓自転車日記 より
- 屋根板金の1週間 に UKKY より
アーカイブ
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2004年4月
- 2004年3月
カテゴリー
メタ情報