王滝MTB100km 洗礼を受けたのはゴール手前1km

2:50起床、3:00より食事スタート。
3:40ダイヤモンドダスト発。
CWX号に同乗で会場に急ぐ。
前から5列目あたりに置く。4:30に先導者が移動。前から3列目を確保。
6:00爆竹でスタート。
昨年と逆まわりなので、昨年のゴールの氷が瀬地区まで、先導車付きで移動。昨年と違い、ゆっくりペース。約4.5kmで橋を越え、先導車が外れると同時にレーススタート。昨年はここからも食らいついていったが、今年は160拍をメドに、心拍をあげず、マイペースを守る。昨日の雨で路面はぬかるみ、所々で川になっている。水たまりも多い。
どんどん遅れるが、仕方ない。
目の前にCWXのU子さん。エリート女子のトップライダー。昨日、今朝と車に同乗しているので、お互い直ぐに気が付ついた。話す雰囲気は余裕綽々。富士見のJよりもコチラが良い、と楽しんでいる雰囲気すらある。話ながら登っているうちに、コンタクトがずれる。というより、隙間が出来た感じ。何回かパチクリしても、直らないので、停止して、一端外そうとしたら、直った。再スタートして、直ぐにU子さんに追いつく。暫し併走するも、やがて背中がつり出す。昨年と全く同じ、左の方形筋。昨年はそのまま無理して踏み続けて壊れた。早めにいろいろなフォームを試すうちに、ダンシングで登れば、痛みが引くことを発見。3段ほどギアをかけて、ダンシング、直ったらケイデンス100で回していく。その繰り返し。
20キロの看板でEdge305の示す距離と約5キロの誤差。どこかで電波を拾いそびれたか。逆回りなので、下りは意外と早くやってきた。ドカーンと10人以上簡単に追い越す。超たのしい。
が、短い下りである。次の登りで、また追いつかれる。暫し、その繰り返し。
雄大な御嶽山が目に飛び込んでくる。1年前、パワバーで食事を取ったところだ。
今年はかなり余裕がある。スタート間もないから当たり前だが、眼下に広がる雲と、雪の残る御嶽山そして、青い空。写真は撮れなかったけど、感動ものだった。
CP1を素通り。あー、LAPタイムチェックするの忘れた。(カシミール3Dで確認したところ、去年と同じポイントとして2:47と推定。)
50キロ〜60キロは辛く、この区間だけは精神的に楽しむことは出来なかった。
この辺りになると、同じペースの人が並ぶ。ちょっとずつ、抜かれていく。
そして、長い下り。微妙に遅い人が抜けない。無理してコースアウトもイヤである。
後にぴったり付くのもイヤだ。おまけに通れるラインは限られている。
この辺りは下りの課題。バイクは泥だらけになり、サングラスに水を吹き付けて、泥を取る。やがてチェーンオイルが切れ、異音。そればかりか、ギアにチェーンが巻き付いてロックするようになる。リタイアが頭をよぎる。
後から、声をかけられる。昨日同室だった○山さん(伏せ字になってない?)ダメ元でチェーンオイルありますかぁと聞くとある、とのこと。水場の近くでチェーンオイルを借りて再スタート。おいしそうにシリアル系補給食。同室だった、大阪のI条サイクルの皆さんは、食べ物に凝っている。昨晩の夕食後は携帯食の博覧会場と化していた。
CP2も素通り。推定4:32。CP3のみ自分でLAP6:27。距離は75キロと出ているが、5km位の誤差があることになっているので、80キロ相当、残り20km。最後の登りは強烈。もう足もなく、ついに押し。周りの人もほとんど押しだが、3人程、乗って抜かしていった。以降、登りで何人か抜かしていく。もうみんなヘロヘロだ。
前半の体力温存?が効果を発揮。ただし、心拍は160拍程度までしか上がらない。
7:26で最後の下り。あんまり人もいないので、ラインをキープできる。
8時間切れを目指してガンガンに攻める。が、恐ろしくガレている。ほぼ下りきって、左へのコーナーを抜け橋を渡る時に、リアタイヤに違和感。
7:42でパンク停止。
7:30の目標タイムからは既に遅れているが、パンク修理材の注入で一気に直ればそのまま一旦停止くらいでゴールできる。停止と同時に、タイヤをチェック。裂けは無いし、リムも大丈夫。充填材で直るだろう。自転車をひっくり返し、タイヤを上に。あ、Edge305がハンドルに付いたままだ。慌てて外すも、ひび割れ。ガーン。ガーミンはサポートで有償交換システムがあり、お金を出せば代替品は手に入る。気持ちを切り替えて、パンク修理に専念。
サドル下に取り付けたパンク充填材を取り外して一気に注入するはずが、泡があふれてくる。バルブとの接点というよりは、本体のノズル接続箇所辺りからなので、一端外して、再度挑戦するが、やはりあふれてくる。空気は入っていくのでタイヤは膨らむ。が何とか泡を注入しようと動かした分、空気も漏れる。CO2ボンベ1本分注入でタイヤは膨らんだ。
とりあえず、数回ペダルを回して、タイヤと泡を馴染ませ?7:48で再度走り出す。6分の停止。当然スローダウンし、様子見。前ブレーキを強めにかけ、フロント加重。しかし、コーナーで不安定な動き。空気が抜けている。7:57で再度停止。Edge305の記録では94キロを越えている。20キロ地点以降、ずーっと誤差5kmで来ているので、ゴールは直ぐソコのはず。1kmとすれば、押して歩いても、10分程度。もう一度空気をいれて、そのまま走るか迷ったが、リムを痛めたくはない。7:56、パンク修理を選び停止。、チューブを入れる準備。ただし、パンク修理材がタイヤともくっつき、上手くタイヤが外れない。
リムからチューブレス用のバルブを外す必要があが、これも充填材がくっついて簡単に取れない。
しかし、一端取れば、後は通常のパンク修理と同じ。当然ながら、チューブなので、空気は漏れること無くはいる。ボンベは先ほど使って、携帯ポンプ。
がーん、空気が入らない。分解清掃でクリアー。あまりの泥に、中が詰まっていた。
8:13再出発。ヘアピンを一つ抜けたら、橋を越えて舗装道。そして減速の看板。8:16ゴール。パンク修理の地点から900mだった。
去年の初参加のタイムが8:18。これで王滝の林道を走ったのはアドベンチャーも入れて4回目。ゴール地点手前1kmの王滝の手痛い洗礼だった。去年苦しめた登りを快適に下ろうという企画は、成功せず。
ゴール地点に戻ると、チームメイトのヒロポンは落車で頭部他を強打とのこと。
帰りはヒロポンと同乗予定。帰宅を急ぐとのことで、ワゴン後部にバイクを洗うことなく、泥ンコのウェアにジャージを羽織って、そのまま直ぐに出発。
まとめ。
去年とほぼ同タイムだが、今年はほとんど歩くことなく、パンクで遅れたので、多少は進歩。しかし、大局的には、背中が攣って、登りで踏めないのは同じ。
インナーローでも、時々、背中がつりそうになり、慌ててダンシングに切り替えることが数度ならずあった。
トレーニングを積むことも大事だが、それ以上に体のバランスを直すことが先。
体力があっても、踏めなくては何にもならない。まあ、その分、後半の登りで多少追い越せたのはあるが。。。
キャメルバックに2Lの水をいれ、1L残った。また、シシテを1本で、コチラは80キロ手前で無くなった。快晴だったから、ちょっと補水が少なかったかも。
糖質ジェルは、7本使用。3本余った。
前日に背中に張ってもらったテープは完璧じゃ無かった。ただ、どの程度軽減されたかは不明。
参考:去年の6月王滝100kmBlogはこちら。
http://www.ena36.com/blog/2007/06/post-1006.html

カテゴリー: MTB, お勧め, お勧め2008 パーマリンク

王滝MTB100km 洗礼を受けたのはゴール手前1km への4件のフィードバック

  1. k4 のコメント:

    ごぶさたしております!
    k4です。プログラムで♯74○お名前見つけて、あっと思ったのですが、残念ながら会場で探したのですがお会いできませんでしたね。
    全く持って面白いレースでしたね。
    タイヤパンク私もやってしまって、泣くに泣けないレース展開含め、王滝の洗礼を受けた気分です。
    MR.王滝のアドバイス!すごい役に立ちました。さすがでした。
    もっと練習していきますのでまた実家帰省の際には遊んでください。

  2. k4 のコメント:

    ごぶさたしております!
    k4です。プログラムで♯74○お名前見つけて、あっと思ったのですが、残念ながら会場で探したのですがお会いできませんでしたね。
    全く持って面白いレースでしたね。
    タイヤパンク私もやってしまって、泣くに泣けないレース展開含め、王滝の洗礼を受けた気分です。
    MR.王滝のアドバイス!すごい役に立ちました。さすがでした。
    もっと練習していきますのでまた実家帰省の際には遊んでください。

  3. UKKY のコメント:

    K4さん、ご無沙汰です。
    私は落車が無かっただけ、まともですかね。
    無事に生還、何よりです。
    前日のパーティでは、CWXのブース界隈にいました。
    スタートは3列目にいたので、意外と近くのハズですが、全く気が付きませんでした。
    Mr王滝が、GW前に「時間があったら、一度根ノ上行きましょう、」とのことでした。
    帰省する際にはお知らせ下さい。

  4. Kスケ のコメント:

    こんにちは、お久しぶりです。
    王滝の洗礼は怖いですね。でも無事完走できてよかったですね。おめでとうございます。
    僕はカナダへ来て奮闘しております。
    バイク盗まれしばらく自転車乗ってないのでなんか若干筋肉落ちた?って感じです。
    一年後ですが帰ったらまた王滝挑戦したいと思ってるのですが心配です。
    また、暇な時にでも僕のブログ覗いてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です