高山ツアー初日
チームメンバーと高山迄泊まりがけのツーリング。自宅の近くの博石館にて9:30合流。9:15自宅発。6キロ程で博石館に到着し、しばらく待つとサポートカーのK川君が到着。先頭はT口さん。無事合流。
付知川右岸のフラットなコースを進む。ほぼ地元なので、コース先導し、ポイントで止まって道案内。右岸の最後は下り。時速69キロが本日の最高速。下った柏原川でチームメンバーが待っているが、「全然平坦じゃない!」とブーイング。えぇーー!?坂なんかないぞぅ!どうも、アップダウンのことを坂という人もいるようだ。意外な発見だ。
R257に合流。標高360m。車の量が多く、先頭交代もままならない。ほぼ、T口さん先頭固定で付知の道の駅に到着、小休止。駐車スペースを見つけるのにも苦労するような、もの凄い人出。太鼓が鳴っていたりして、お祭りムードである。
自宅から30km、1:10(auto stop)。20分休憩して、10:41道の駅スタート。いよいよ一つ目の山岳賞、舞台峠に向かう。塞の神トンネルを抜け、100m程下がった後、標高480mから、700mまで一気に登る。8km、21分。先頭はT口さん。途中までぴったりマークしていたが、肝心な所でキレてしまい、2着通過。
今のところ、EDGE305からのデータでLAPを取らない区間の平均心拍を算出する方法がない。一番近いのはカシミール3Dだが、残念なことにバグ(仕様?)があり、データの選択コピーの際に、心拍数とケイデンスだけはコピーされない。ここでコピーができれば、後は表計算ソフトで何とかできるのだが。
舞台峠を越えると、後は一気に360mまでる。R41までの合流で2着。
下りを真剣に踏んだが、途中で赤信号にもかかり、T口さんに追いつけなかった。後は飛騨川沿いをR41経由で下呂まで約15分のクルージング。交通量が多く、走りにくい。
下呂に12:30着。コンビニに立ち寄り、河原で昼食。河原に露天風呂があり、真っ裸のおじさんに混じって、チームウェアで足湯。この地点で60キロ、峠1本。結構足に来ていた。
1時間ほど休憩して、1:30スタート。後は高山手前の宮峠に向かい、緩やかに登る。道の駅なぎさまで約30キロ。前半は比較的安定したペースだったが、後半はT口さんに引きずり回される。後ろは全く見えない。追い風もあり、頻繁に時速45−50kmのハイペース走行。AT限界をギリギリ超えるあたり175拍でかろうじてついて行く。一度も前に出れなかった。最後1kmの地点の登りでT口さん全開モード。完全に放置され、なぎさに100m遅れでまたも2着。
59分、平均時速30.5キロと、まるでレースのような速度であった。
最後は宮峠まで、道の駅なぎさの標高600mから、795mまでの緩やかな登り。しかし、90キロ走った足には堪える。ほぼ、175拍固定でついて行く。まさしくギリギリ。
しかし、追い越し車線が始まった段階で、フェードアウト。もう踏めない。最後2kmを単独で登り、山岳賞2着。下りでは、いやな溝が道路に切ってあり、ヘアピンカーブでリアタイヤを持って行かれる。カウンターを当てて持ち直したが、思いっきり外側にふくらんだ。センターラインギリギリで踏みとどまる。後続車両が無かったのが幸い。その後は慎重に下って、平坦区間をサポートカーのペーサーで走る。時速53キロ。それは速すぎるだろう、と文句をいう余裕もなく、ゆがんだ顔をサポートスタッフ+リタイア組にさらしてしまう。2キロ約2分にわたり、183拍。下りでペーサーから離脱した瞬間にT口さんが見える。その差約300m。気持ちを持ち直し、踏み込んだ瞬間、赤信号。T口さんが視界から消える。
これで、本日のトレーニングは終了。EDGE305をナビモードに切り替え、今日の宿「長助」に向かう。一筋間違えて、R41を外れるが、Uターンし事なきを得る。しかし、5分の損失。迷いながらもなんとか15:53目的地到着。美術館やテディベア博物館の直ぐ近く。
3室を年寄り、若手、夫婦で使う。GWに一泊7千円は、競輪選手向けの特別価格らしい。風呂で筋肉をほぐし、しっかりストレッチ。宿の夕食をご飯抜きで済ませた後、街に繰り出し、宴会。前に出なかった若手にたいして、チクチクと攻撃がはいる。
私もほとんど前に出なかったのだが、まいっか。飲み代と宿泊代が一緒という、恐ろしい勢いで飲んだ後、宿に戻り爆睡。いびきがうるさかったらごめんなさい。
思うに、実力の差というよりも、トレーニングとして走ったメンバーと、ツーリング完走+宴会目的で走ったメンバーが混在し、モチベーションに差があったのが原因ではなかろうか。初日は皆よりも30キロずるしたおかげで何とか総合2位に付ける。もっとも1位とのタイム差はともかく、内容には大きな差があり、とても胸を張れたものではない。
引きずり回され、ヘロヘロになりながらも、何とか後ろにへばりついてゴールというのが実情である。が、大変いいトレーニングになったのも間違いない。ずーっと、文句一つ言わずに先頭固定で走り通したT口さんに感謝と敬意。(私がいなくても、一人で先頭状態だったわけだから、許してね。)
走行距離115キロ、4:05、平均28.2キロ。3545キロカロリー。
平均心拍148拍、最大心拍183拍、平均ケイデンス69回、標高差1755m。
途中、電源を切らなかった為EDGE305はギリギリもったという感じ。ということは、実働7時間程度と思えば間違いはなさそうだ。充電器を持参したから問題は無し。ただ、速度センサーを取り付けていたのに、GPS速度を記録している。これは、トンネル内で速度が0になるので、わかる。メータ表示はでていたのだが。設定はなさそうだし。不思議だ。
後、解析ソフト、トレーニングセンターでLAPがちゃんと表示できない。記録としては問題ないが、地図上に表示するときに、部分的に次のLAPとつながったりする。
長いレポート最後まで読んで頂いてありがとうございます。2日目復路に続く。
-
最近の投稿
最近のコメント
- GF東濃2013はバイクカメラスタッフ に 篠原徳昭 より
- 恵那山麓ライブ に UKKY より
- 恵那山麓ライブ に 六丁峠 より
- 黒松内〜札幌140kmをMR4にて に 根の上高原へ自転車で上がる | 恵那山麓自転車日記 より
- 屋根板金の1週間 に UKKY より
アーカイブ
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2004年4月
- 2004年3月
カテゴリー
メタ情報