薄墨桜までロングライド

朝4時おきで娘と陸上の○瀬監督他数名をウィッシュに乗せて、岐阜市のメモリアル陸上競技場まで。いわゆる送迎役。途中、時間ができることを期待して、ロードバイクと関連一式を積み込んでいく。
1時間20分で競技場着。荷物を降ろし、休息所のセットアップ後、出場名簿の確認など。
9時から娘のリレー。3年生が引退し、1〜2年の新メンバー。バトンミス2回でぼろ負け。
全中への道のりはかなり険しいようだ。9時半にはひと段落したので、自転車のトレに行かさせてもらう。ああ、Edge305を充電しておいたまま、忘れてきた。心拍ベルトだけでは、意味を成さない。知らない土地でGPS無しは不安といえば不安だが、金華山と長良川を目印にすれば、迷子になることは無いだろう。
9:50発、とりあえず、長良川沿いに下る。河口から46キロといった標識。おお、距離はわかる。しかし、交通量が多く、結構幅寄せされる。途中で伊自良川へ進路変更。伊自良川ってどこから来るのかなぁと思いつつもしばらく走ると、河川敷は無くなる。30分ほど迷子になりながら、田んぼと住宅地の中を走る。そのうちにm、R157にぶつかり、「根尾」の文字を見つける。「そうだ、根尾へ行こう」ということで、本日の目的地決定。途中、いくつものロード集団とすれ違う。意外とメジャーな目的地なようである。上流に向かって、登り基調ではあるものの、東濃とちがい、緩やかである。むしろ追い風の影響で、30キロ超で楽に走れる。車も少なく走りやすいが、トンネルが2つあった。両方とも、脇に旧道がのこり、高度差なく、迂回できる。この辺も東濃と違うところ。
11:30に薄墨桜に到着。背中に忍ばせておいた、お握り1つ。ゼリーは持ってない。
走行距離不明だが、たぶん、40キロくらいか。
季節はずれなのに、駐車場には数台の車。全員ご年配の皆様。
その後、根尾断層を観察し、12:08、根尾断層発車。揖斐川沿いをひたすら下る。くだりだが、向かい風で、登りのような雰囲気。50x18〜せいぜい15まで。コンビにでゼリーを買いたいが、コンビにが無い。
セメント工場の近くのトンネルで、トンネルを避けて、根尾川沿いを進む。江戸時代、ここの取水口で水の利権争いがあって、流血事態に至ったとか。そのまま、根尾川沿いの堤防を進む。ああ、しまったコンビニを見つけてからにすればよかった。
10時の方向に見えていた金華山がいつのまにか9時になり、8時になり。。。そして線路が見えた。ちょっと迷子の予感がして、慌てて、GPS携帯で現在地を確認。いかん、根尾川は長良川には合流しないんだ。もう、この川は揖斐川である。
で、慌てて戻る。堤防の上から、真っ直ぐ東に向かう旧道を発見。なんと、それは中山道だった。このまま走れば自宅かぁ。やがて長良川にたどり着く。地名は河渡。渡し舟があるようだ。堤防に上がると伊自良川の合流点。何とかゴールが見えた。ようやくファミマを発見し、一息。たぶん、30分も走れば競技場に戻れる。。。3:00に競技場に戻り、父兄の皆様と歓談。
6時前メモリーセンター出発、美濃加茂ICでみんなで休息後、JAで解散。8時半帰宅。お疲れ様でしたー。帰宅後の地図による計測では110キロのロングライド。ファミマでストレッチしたら、足がつった。しかし、東濃地区と異なり、ほぼ平坦の120キロ。根尾断層で標高150m程。
私には、休む間も無く、踏み続けなければならない、平坦の120キロのほうがつらいように思えました。登りは確かに負荷が大きいけど、逆に下りは足を休めることができるので。

カテゴリー: ロードバイク パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です