通学路サイクリング

午前中に子供用に購入したロードバイクのメンテ。やぐい25歯の大きなギアが付いていたので、手持ちのまともな21歯に変更。レース用のギアだけど、通学で使うのなら、問題ない。
お昼をすませて、親子で通学路の確認を兼ねてサイクリング。長男が使った道を踏襲。
田んぼの中をぬけて、会所沢まで。そこからは中山道を行く。高校は中山道の直ぐ横だ。
ゆっくりと約30分。距離9キロをポジションチェックして手信号を使いながら、走る。
やや前乗りで手に体重が掛かっていたので、後ろに移動。まだぎこちないが、最初はこんなモンだろう。上半身に力が入っているのかな。高校の手間で自転車を交換。パワー計測。500W位しか出せてない。

学校から戻っても良かったが、まだ1時半。そのまま中山道サイクリングに出かけた。激坂体験である。旧中山道は激坂が連続する。中でも、落合宿の手前、NTTの電波塔までは25Tの私でもキツイ。garmin500で20%を普通に超えて表示される。しかもその約100m。最大斜度は、26%。しかもこの部分は道路の左端から右端に斜めに走っているが、それでも止まりそうだった。ちなみに左端はMTBでも直進できないと思う。しかしここは短い。全体では平均斜度15%、300m程だからなんとかしのげる。

一旦下って、落合宿の街並みを抜け一息付ける。落合川を超えると、激坂本番。
旧道だから道は狭い。この登りで対向車が来たら、多分すれ違えない。一旦足を着けば、再スタートはかなり厳しい。心拍が上がりすぎないように、ゆっくりと登る。息子はかなりつらそうだ。遅れていくのが息づかいから判る。結局途中で「一回止まるわ」と倒れ込むように止まった。記録では19%だが、これは少し丸めている。1秒単位で更新される目視では21%を記録した。garmin Edge500はGPS高度ではなく、気圧高度で表示するので、補正が必要な絶対高度はともかく、相対高度は正確である。

坂バカな皆さん、是非落合の坂をお試し下さい。ちなみに、通常10%を超える坂はまず無い。我が家は丘にあり、激坂には恵まれているが、それでも瞬間で15%迄である。

少し休んで、落合の石畳まで行って、帰りは対向車2台あり。下りだからすれ違えたが。
落合のコンビニで小休止。そのまま木曽川沿いの道経由で帰宅。2時間、30キロのサイクリング。いい筋トレになった。

 

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です